会社概要
会社概要
会社名 | 株式会社ペアレンツ |
---|---|
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-23-1 ニューステイトメナー1242 |
Tel | 03-6381-6522 |
Fax | 03-6381-6523 |
事業内容 | 不動産仲介業、民泊運営代行業、健康食品、健康医療器具、健康医療機器、美術品、古美術品、音楽CD等販売 |
創立年月日 | 平成9年2月26日 |
資本金 | 60,000,000円 |
従業員 | 6名 |
代表 | 森 健作 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行(新宿中央支店) りそな銀行(新都心営業部) 東日本銀行(東北沢支店) |
取引先 | 株式会社フジ医療機器 コノコ医療電機株式会社 三生医薬株式会社 株式会社長野セラミック ギャラリー萌 皇室御用達大仏師第15代 吉田源之丞老舗 一般財団法人NHKサービスセンター 公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団 |
関連企業 | 株式会社Mini’s Company |
営業許可 | 東京都公安委員会(古物商) 第303329904106号 |
ごあいさつ
ごあいさつ
弊社の前身は昭和61(1986)年に設立されました。その後、平成9(1997)年に株式会社映像ソフトウェアとして改組し、映像・ドキュメンタリービデオ、CD、DVD等の定評ある芸術関連商品の販売に本格的に取り組み、お客様に癒しをもたらすハイクォリティの芸術作品の普及に努めてまいりました。
その後さらに業容を拡大し、自社のオリジナル商品の開発・制作・販売を手がけるに至りました。その代表が、宮内庁御用達の大仏師の手になるお守り御本尊です。白檀で造られた高貴な仏像としてご家庭に納められ、安堵と安らぎをもたらしています。また、一流画家の作品をシルクスクリーンで再現した豪華な掛軸は四季折々を彩る作品として、心の潤いをご家庭に提供しています。
続いて希少品として高い価値をもつ沈香や伽羅に着目し、最高級品の輸入に努め、幸いお客様から絶大なご信頼をいただいております。
いずれも高い資産価値をもつ芸術品の領布に尽力し、その販売ノウハウを蓄積してきました。 さらにお客様の多様なニーズにお応えすべく、平成22(2010)年に株式会社ペアレンツと社名を改め、商品ジャンルを拡大させつつあります。 たとえば芸術品の流通部門を創設し、日本画の巨匠・東山魁夷に絞って作品の買取りを始め、すぐれた芸術作品の市場への還元流通を図っています。 また、急速に高齢化社会に突入する日本の現状に鑑み、医療現場の要望にお応えする商品の提供に取り組んでいます。 たとえば寝たきり老人などが直面する床ずれ(褥瘡)を予防するスーパーフレックス。
体圧を分散させる天然ゴム100%の素材を特殊なラミネートで覆い、抜群の弾力性と完璧な抗菌力で、体への負担を極力軽減できます。全国津々浦々の1700以上の病院で採用されていますが、このマットレスがご家庭でもお使いになれるようになりました。
このように時代にマッチした商品アイテムを基本に、今後とも商品構成を充実させ、皆様の豊かなくらしに役立つ商品開発に奮励努力してまいります。
その後さらに業容を拡大し、自社のオリジナル商品の開発・制作・販売を手がけるに至りました。その代表が、宮内庁御用達の大仏師の手になるお守り御本尊です。白檀で造られた高貴な仏像としてご家庭に納められ、安堵と安らぎをもたらしています。また、一流画家の作品をシルクスクリーンで再現した豪華な掛軸は四季折々を彩る作品として、心の潤いをご家庭に提供しています。
続いて希少品として高い価値をもつ沈香や伽羅に着目し、最高級品の輸入に努め、幸いお客様から絶大なご信頼をいただいております。
いずれも高い資産価値をもつ芸術品の領布に尽力し、その販売ノウハウを蓄積してきました。 さらにお客様の多様なニーズにお応えすべく、平成22(2010)年に株式会社ペアレンツと社名を改め、商品ジャンルを拡大させつつあります。 たとえば芸術品の流通部門を創設し、日本画の巨匠・東山魁夷に絞って作品の買取りを始め、すぐれた芸術作品の市場への還元流通を図っています。 また、急速に高齢化社会に突入する日本の現状に鑑み、医療現場の要望にお応えする商品の提供に取り組んでいます。 たとえば寝たきり老人などが直面する床ずれ(褥瘡)を予防するスーパーフレックス。
体圧を分散させる天然ゴム100%の素材を特殊なラミネートで覆い、抜群の弾力性と完璧な抗菌力で、体への負担を極力軽減できます。全国津々浦々の1700以上の病院で採用されていますが、このマットレスがご家庭でもお使いになれるようになりました。
このように時代にマッチした商品アイテムを基本に、今後とも商品構成を充実させ、皆様の豊かなくらしに役立つ商品開発に奮励努力してまいります。
代表取締役 森 健作